『春』カテゴリーの投稿一覧
七十二候・土脉潤起。読み方は、つちのしょううるおいおこる。意味は…

土脉潤起――。読み方は「つちのしょううるおいおこる」または「どみゃくうるおいおこる」。「土脈潤起」と書く場合もあります。現代の表記だと「土脉潤い起こる」。七十二…続きを読む
黄鶯睍睆|読み方は、うぐいすなく。意味は…

黄鶯睍睆――。読み方は「うぐいすなく」。「こうおうけんかんす」と読む場合もあります。現代の表記だと「うぐいす鳴く」。七十二候(しちじゅうにこう)の二候(立春次候…続きを読む
東風解凍|読み方は、はるかぜこおりをとく。意味は…

春 はるかぜこおりをとく, 東風 意味, 東風 読み方, 東風解凍
東風解凍――。読み方は「はるかぜこおりをとく」。現代の表記だと「東風凍を解く」。「とうふうこおりをとく」と読む場合もあります。東風とは春風のこと。暖かい春風が吹…続きを読む
県民健康福祉村のピンクの花の名前を調べると乙女椿でした<画像>

2017年3月25日。埼玉県越谷市にある県民健康福祉村で散歩をしている途中、満開のピンクの花が目に止まりました(上の画像)。八重咲きのきれいな花びらです。椿(つ…続きを読む