けんちゃん!
  • ホーム
  • 行ってきた
  • 買った
  • 試してみた
  • 飲んでみた
  • サイトマップ
けんちゃん! > 行ってきた > 台風21号の強風で県民健康福祉村の柳がへし折れた写真<2017年10月23日>

台風21号の強風で県民健康福祉村の柳がへし折れた写真<2017年10月23日>

へし折れた柳の木

2017年10月23日・月曜日。午前9時。埼玉県越谷市にある県民健康福祉村に散歩に出かけたところ、台風21号の強風で、柳の木が折れて倒れていました(上の写真)。へし折られた柳の木の場所は、北中央駐車場の前。藤棚の横にある柳の木です。

根元

根元からぽっきり折れてしまっています。痛々しい姿です。

折れた柳の木が藤棚を直撃

折れた柳の木が隣にある藤棚を直撃。藤棚の上に覆い被さっています。

藤棚

こちら(上の画像)は、直撃された藤棚の満開時の写真です。上の写真の右上に柳が見えます。

倒れた柳の木

藤棚の柱もつぶれかけています。強風でへし折られた柳の木も直撃された藤棚もどちらも痛々しい姿でした。

追記…翌日(2017年10月24日・火曜日)の柳の木と藤棚の様子
壊れた藤棚と柳の切り株

柳の木は、根元からチェーンソーで切り落とされ、藤棚に覆い被さっていた柳も撤去されていました。

柳の切り株

上の写真はチェーンソーで切り落とされた柳の切り株です。痛々しい姿ですが、まだ生気を感じます。もかしたら「ひこばえ」が生えてくるかもしれません。

壊れた藤棚

藤棚は壊れていますが、藤の木は無事でした。藤棚は追って修復される予定。

追記…修復された藤棚|2017年11月19日(日)撮影
修復された藤棚

藤棚の修復は11月上旬に行なわれました。上の写真は修復された福祉村の藤棚です。撮影日は、2017年11月19日・日曜日。藤の枝も半分近く切り落とされてしまっています。でも幹は無事だったので、なんとか一命をとりとめた、という感じですね。

満開の藤棚

上の写真は、今年(2017年)の満開時の藤棚です。枝が半分近くなくなってしまったので、来年は、この写真のような姿にはならないと思いますが、元気に花を咲かせてくれそうです。



台風21号, 県民健康福祉村 柳, 県民健康福祉村 藤棚  行ってきた

« 出産祝いに贈ると男の子でも女の子でも必ず喜ばれるプレゼントはコレ! 台風21号で北越谷元荒川堤の遊歩道と河川敷が水没した写真と動画 »

管理人

管理人

管理人・けんちゃん!です。1956年(昭和31年)9月生まれ。おとめ座。彼岸花の季節に生まれたのでブログのヘッター画像は彼岸花にしてあります。50歳のときに勢いで会社を辞めて11年目。あっというまに還暦を過ぎてしまいました。信条は「ま、いいか」。身の回りのあれこれや気になったことなどを綴っています。

人気記事

  • エプソン互換インクカートリッジの交換方法を画像で解説 エプソン互換インクカートリッジの交換方法を画像で解説
  • ボクが使っている頭皮湿疹の市販薬「メディクイックH」の効き目(画像あり) ボクが使っている頭皮湿疹の市販薬「メディクイックH」の効き目(画像あり)
  • エプソンプリンターインク残量の確認方法を画像で解説します<PX-434A> エプソンプリンターインク残量の確認方法を画像で解説します<PX-434A>
  • 東京ディズニーリゾートのお土産でお茶漬けが贈られてきました。 東京ディズニーリゾートのお土産でお茶漬けが贈られてきました。
  • 左目が充血。眼球も痛い。目医者に行ったら強膜炎と診断された。 左目が充血。眼球も痛い。目医者に行ったら強膜炎と診断された。

カテゴリー

  • 行ってきた
  • 使ってみた
  • 試してみた
  • 飲んだ
  • 買った
  • 食べた
  • もらった
  • 読んだ
  • 強膜炎
  • 体のこと
  • カーナビ
  • PC
  • TDR
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 昭和
  • 雑記

新着記事

  • 雪解け

    七十二候・土脉潤起。読み方は、つちのしょううるおいおこる。意味は…

    春

  • 池の魚

    魚氷上|読み方は、うおこおりにあがる。意味は…

    春

  • ウグイス

    黄鶯睍睆|読み方は、うぐいすなく。意味は…

    春

Copyright© 2018 けんちゃん!. All rights reserved.

ページトップへ