けんちゃん!
  • ホーム
  • 行ってきた
  • 買った
  • 試してみた
  • 飲んでみた
  • サイトマップ
けんちゃん! > 秋 > 越谷 香取神社 七五三と紅葉の風景

越谷 香取神社 七五三と紅葉の風景

越谷 香取神社

越谷香取神社 鳥居の正面から見た参道の黄葉



2014年11月15日、埼玉県越谷市大沢にある香取神社(かとりじんじゃ)で、紅葉の写真を撮ってきました。


越谷 香取神社 七五三

今日は土曜日で天気もよかったので、香取神社の境内は、七五三詣やお宮参りの参拝客でにぎわっていました。袴姿の男の子が千歳飴の袋を手にして、パパに写真を撮ってもらっていました。ほほえましい光景です。本堂の拝殿では七五三詣のおはらいが行なわれていました。


越谷香取神社にお宮参りに来た家族

境内の黄色く色づいたイチョウの木の下で、お宮参りに来た家族が写真を撮っていました。この赤ちゃんも七五三は香取神社でやるのかな。


銀杏の木

本殿横にあるイチョウもだいぶ黄色く色づいていました。この銀杏の木は縁結びのスポットとしても知られ、カップルや女性の参拝客に人気があります。


安産の石

こちらは境内にある安産の石。この石をなでると子供が授かり、安産が叶うとされています。越谷香取神社は安産祈願でも有名で、マタニティヨガ も行なっています。


紅葉

参道には、イチョウのほかにモミジやカエデなども植えられていて、越谷香取神社の紅葉の見ごろは、11月の下旬あたりになりそうです。


落葉したイチョウの葉

参道や境内の至る所で、イチョウの落ち葉が敷き詰められていました。俳句の「黄落」(こうらく)という季語がぴったりの光景です。


越谷香取神社の鳥居

12月2日には、越谷香取神社 では、香取市(おかめいち)と呼ばれる酉の市(とりのいち)が開催されます。お神楽奉納や商店街バーゲン、抽選会などさまざまなイベントが行なわれ、多くの参拝客でにぎわいます。


越谷市 香取神社の黄葉の風景(撮影日…2014年11月15日)
越谷香取神社











越谷 香取神社 境内



越谷 香取神社 お宮参り, 越谷 香取神社 七五三, 越谷 香取神社 紅葉  秋

« 越谷市 菊の展示会に行ってきました。 第2回 越谷宿場祭りに行ってきました。 »

管理人

管理人

管理人・けんちゃん!です。1956年(昭和31年)9月生まれ。おとめ座。彼岸花の季節に生まれたのでブログのヘッター画像は彼岸花にしてあります。50歳のときに勢いで会社を辞めて11年目。あっというまに還暦を過ぎてしまいました。信条は「ま、いいか」。身の回りのあれこれや気になったことなどを綴っています。

カテゴリー

  • 行ってきた
  • 試してみた
  • 飲んだ
  • 買った
  • 食べた
  • もらった
  • 読んだ
  • 強膜炎
  • 体のこと
  • カーナビ
  • TDR
  • 手紙メール実用文
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 観光
  • 昭和
  • 雑記

新着記事

  • ノートパソコン

    ご足労いただき…は間違いです。正しくは

    手紙メール実用文

  • ドクダミの花

    ドクダミの花の写真を撮りました。

    夏

  • 三大怪獣 地球最大の決戦 DVD

    星由里子さん出演映画「三大怪獣 地球最大の決戦」DVDを観て哀悼

    昭和

Copyright© 2021 けんちゃん!. All rights reserved.

ページトップへ