けんちゃん!
  • ホーム
  • 行ってきた
  • 買った
  • 試してみた
  • 飲んでみた
  • サイトマップ
けんちゃん! > 春 > 県民健康福祉村のピンクの花の名前を調べると乙女椿でした<画像>

県民健康福祉村のピンクの花の名前を調べると乙女椿でした<画像>

乙女椿(おとめつばき)

2017年3月25日。埼玉県越谷市にある県民健康福祉村で散歩をしている途中、満開のピンクの花が目に止まりました(上の画像)。八重咲きのきれいな花びらです。椿(つばき)かな。デジカメで写真に撮って、家に帰ってピンクの花の名前を調べると「乙女椿」(おとめつばき)でした。

乙女椿の開花時期は三月から五月。今はちょうど乙女椿の咲く時期だったんですね。乙女椿はツバキ科ツバキ属の緑小高木て、学名は「Camellia japonica otome」(カメリア・ヤポニカ・オトメ/カメリア・ジャポニカ・オトメ)

乙女椿

乙女椿の花言葉は(諸説ありますが)「控えめな愛」「控えめな美」。撮影した乙女椿の画像を見ると、まさに「控えめ」という印象が伝わってきます。県民健康福祉村の乙女椿も控えめにひっそりと美しいピンクの花を咲かせていました。



ピンクの花の名前, ピンクの花の名前を調べる, 乙女椿, 乙女椿の咲く時期, 乙女椿の花言葉  春

« 文章の品格<林望>品格ある文章を書く人は… 煙草が吸える喫茶店のご主人がひとこと「今は煙草飲みは肩身が狭いよ」 »

管理人

管理人

管理人・けんちゃん!です。1956年(昭和31年)9月生まれ。おとめ座。彼岸花の季節に生まれたのでブログのヘッター画像は彼岸花にしてあります。50歳のときに勢いで会社を辞めて11年目。あっというまに還暦を過ぎてしまいました。信条は「ま、いいか」。身の回りのあれこれや気になったことなどを綴っています。

カテゴリー

  • 行ってきた
  • 試してみた
  • 飲んだ
  • 買った
  • 食べた
  • もらった
  • 読んだ
  • 強膜炎
  • 体のこと
  • カーナビ
  • TDR
  • 手紙メール実用文
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 観光
  • 昭和
  • 雑記

新着記事

  • ノートパソコン

    ご足労いただき…は間違いです。正しくは

    手紙メール実用文

  • ドクダミの花

    ドクダミの花の写真を撮りました。

    夏

  • 三大怪獣 地球最大の決戦 DVD

    星由里子さん出演映画「三大怪獣 地球最大の決戦」DVDを観て哀悼

    昭和

Copyright© 2021 けんちゃん!. All rights reserved.

ページトップへ