けんちゃん!
  • ホーム
  • 行ってきた
  • 買った
  • 試してみた
  • 飲んでみた
  • サイトマップ
けんちゃん! > 行ってきた > クラリネット四重奏コンサートに行ってきました<越谷市の古民家カフェ珈家>

クラリネット四重奏コンサートに行ってきました<越谷市の古民家カフェ珈家>

クラリネット

2017年1月10日(火)埼玉県越谷市にある行きつけの古民家カフェ・珈家(かや)さんで行なわれた「クラリネット四重奏による新春コンサート」(昼の部)に行ってきました。四人のクラリネット奏者(女性三人・男性一人)による素敵なアンサンブル演奏会でした――


珈家ブレンドとチーズケーキ

開場は13時30分。クラリネットのコンサートは14時開始。開始までの30分間は珈家のご主人がハンドドリップで一杯一杯心を込めて淹れる珈家ブレンドと奥さま特製のチーズケーキをいただきながら開演を待ちます。演奏会の定員は30席でしたが満席です。

クラリネットの演奏会。どんな曲が聴けるのかな。クラリネットの曲に関するボクの知識といえば、小学生のときに音楽の時間にクラス全員で歌った『クラリネットをこわしちゃった』ぐらい(笑)『クラリネットをこわしちゃった』はクラリネットの名曲に入るのかな?(入らないか)ナンテ思っていたら14時になりました。開演です。

クラリネット演奏会

クラリネットを演奏するのは、石川成美さん・高岡真貴さん・川口渚央さん・佐藤義人さん。経歴を拝見すると四人とも音楽大学出身。新進気鋭のクラリネット奏者という感じです。一曲目はヴィヴァルディの四季・春。そのあと、早春賦・川の流れのように・カルメン前奏曲・インザムードなど、クラシック・ジャズ・日本の曲など、聞いたことのある名曲が全11曲続き(演奏時間は60分)前半が終了しました。

クラリネットと花束

それにしてもクラリネットって素敵な楽器ですね。奏者の 石川成美さん に話をうかがったところ石川さんが使っているクラリネットの材質は木材なんだそうです。アフリカのグラナディラという木を使っているそうです(上のクラリネットの画像は石川成美さんが使っているクラリネット)

コーヒー豆(ケニアAA)

珈家さんでもケニアAAをはじめキリマンジャロ・タンザニア・エチオピアなどアフリカ産のコーヒー豆がいただけますが、クラリネットの材質にもアフリカ産の木材(グラナディラ)が使われているとは驚きでした。

クラリネットのコンサート

15分間の休憩が終わり後半がスタート。後半の1曲目は「タンゴの歴史」(アストル・ピアソラ作曲)。クラリネットの名曲だそうです。そのあと「リベルタンゴ」「ブエノスアイレスの春」などの演奏が続き、後半最後の曲はエルガーの第9変奏「ニムロッド」。アンコールの「ティコ・ティコ」を入れて全16曲。クラリネットの名曲を堪能した2時間でした。

演奏会の様子をYouTubeにアップしました(下記動画)。四人のクラリネット奏者による素敵な演奏をお聴きください。曲名はイン・ザ・ムードです。


美しいクラリネットの音色で優雅な世界に誘(いざな)ってくれた石川成美さん・高岡真貴さん・川口渚央さん・佐藤義人さん、香り高い自家焙煎コーヒーと美味しいチーズケーキでもてなしてくれた 珈家(かや)のご主人と奥さま、ぜいたくな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。



クラリネットアンサンブル, クラリネット四重奏, クラリネット演奏会  行ってきた

« ゴリラカーナビ・パーキング解除プラグの使い方<ゴリラCN-G1000VD> 美空ひばりの名曲・川の流れのようにのクラリネット演奏動画を収録しました。 »

管理人

管理人

管理人・けんちゃん!です。1956年(昭和31年)9月生まれ。おとめ座。彼岸花の季節に生まれたのでブログのヘッター画像は彼岸花にしてあります。50歳のときに勢いで会社を辞めて11年目。あっというまに還暦を過ぎてしまいました。信条は「ま、いいか」。身の回りのあれこれや気になったことなどを綴っています。

カテゴリー

  • 行ってきた
  • 試してみた
  • 飲んだ
  • 買った
  • 食べた
  • もらった
  • 読んだ
  • 強膜炎
  • 体のこと
  • カーナビ
  • TDR
  • 手紙メール実用文
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 観光
  • 昭和
  • 雑記

新着記事

  • ノートパソコン

    ご足労いただき…は間違いです。正しくは

    手紙メール実用文

  • ドクダミの花

    ドクダミの花の写真を撮りました。

    夏

  • 三大怪獣 地球最大の決戦 DVD

    星由里子さん出演映画「三大怪獣 地球最大の決戦」DVDを観て哀悼

    昭和

Copyright© 2021 けんちゃん!. All rights reserved.

ページトップへ