けんちゃん!
  • ホーム
  • 行ってきた
  • 買った
  • 試してみた
  • 飲んでみた
  • サイトマップ
けんちゃん! > 読んだ > 永六輔さん死去。無名人名語録・普通人名語録・一般人名語録を再読した。

永六輔さん死去。無名人名語録・普通人名語録・一般人名語録を再読した。

永六輔著書

2016年7月11日、永六輔さん死去のニュースを知った。享年83。ボクは永六輔さんの著書が好きでずいぶん拝読させていただきました。今、手元に永六輔さん著の本が三冊残っています。『無名人名語録』『普通人名語録』『一般人名語録』(講談社文庫)。永六輔さん哀悼の意を込めて二十数年ぶりに再読してみました。

『無名人名語録』永六輔(講談社文庫)

『 無名人名語録 』永六輔(講談社文庫)1990年初版(単行本は1987年刊行)。「日本全国一億二千万人が創った名犬・箴言(しんげん)・格言・警句。巷(ちまた)に生きる無名人が残した言葉を、ひたすらメモしてみると、時にドキッとするような内容にであう。ジッとかみしめ思いをひろげていくと、何かそこはかとない共感と連帯の気持ちがわいてくる。ここに集めた傑作を、どうぞ声をだして読んでください。」(前書きより抜粋)

『普通人名語録』永六輔(講談社文庫)

『 普通人名語録 』永六輔(講談社文庫)1991年初版(単行本は1988年刊行)。「再び日本全国の普通人が創った名言・箴言(しんげん)・格言・警句を、味わってください。なんと深く世相をえぐり、庶民の微妙な気持ちをとらえていることでしょう。この素晴しい表現力に、だれもが驚きます。そして共感がひろがります。さあ、一億二千万人のペーソスあふれる大傑作を、声をだして読んでください。」(前書きより抜粋)

『一般人名語録』永六輔(講談社文庫)

『 一般人名語録 』永六輔(講談社文庫)1993年初版(単行本は1990年刊行)。「またまた日本全国一億二千万人が創った名言・箴言・格言・警句。すごいものです! 一般人が生みだす言葉の力強さと皮肉とスゴ味は。たとえば『今日も無事、小便できる幸福よ』――。本当にじっくり読んでみて下さい。何か痛快な気持ちになって、日本と自分の置かれた状況が見えてきませんか。どうぞ御愛読を。(前書きより抜粋)


永六輔さんのご冥福を心よりお祈りいたします――


<永六輔さんの名語録シリーズの中から心に響いた名言を厳選紹介>

無名人名語録|普通人名語録|一般人名語録



一般人名語録, 普通人名語録, 永六輔, 無名人名語録  読んだ

« 世界でいちばん人気のあるコーヒー・パナマゲイシャを飲んだ。 光センサーで選別された甘さ保証の山梨県・新府の桃が届いた。 »

管理人

管理人

管理人・けんちゃん!です。1956年(昭和31年)9月生まれ。おとめ座。彼岸花の季節に生まれたのでブログのヘッター画像は彼岸花にしてあります。50歳のときに勢いで会社を辞めて11年目。あっというまに還暦を過ぎてしまいました。信条は「ま、いいか」。身の回りのあれこれや気になったことなどを綴っています。

カテゴリー

  • 行ってきた
  • 試してみた
  • 飲んだ
  • 買った
  • 食べた
  • もらった
  • 読んだ
  • 強膜炎
  • 体のこと
  • カーナビ
  • TDR
  • 手紙メール実用文
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 観光
  • 昭和
  • 雑記

新着記事

  • ノートパソコン

    ご足労いただき…は間違いです。正しくは

    手紙メール実用文

  • ドクダミの花

    ドクダミの花の写真を撮りました。

    夏

  • 三大怪獣 地球最大の決戦 DVD

    星由里子さん出演映画「三大怪獣 地球最大の決戦」DVDを観て哀悼

    昭和

Copyright© 2021 けんちゃん!. All rights reserved.

ページトップへ