世界でいちばん人気のあるコーヒー・パナマゲイシャを飲んだ。
2015年10月15日。埼玉県越谷市にある行きつけの自家焙煎の珈琲店・珈家(かや)さんで、世界でいちばん人気のあるコーヒーといわれているパナマゲイシャ(エスメラルダ農園)をいただきました。
パナマゲイシャといってもパナマ出身の芸者さんではありません、パナマのエスメラルダ農園に栽培されていたゲイシャというコーヒーの品種名で、世界一おいしい、世界最高級とも称されるコーヒーです。
そのパナマゲイシャエスメラルダの生豆をご主人自慢の自家焙煎機でじっくり中煎り。こんなぜいたくなコーヒーをいただけるなんてコーヒー好きのボクにはもうたまりません。
珈家のご主人がパナマゲイシャエスメラルダを淹れてくれています。ボクは珈家のご主人が魂を込めてコーヒーを淹れている姿をカウンター席で眺めるのが大好き。珈家のご主人がコーヒーを淹れる姿が絵になるんですよ、これがまた。
エスメラルダ農園パナマゲイシャコーヒーのお目見えです。コーヒーカップもいいですねぇ。コーヒーカップの見立ては珈家の奥さま。センスが光ります。ちなみに珈家のコーヒーカップはノリタケ製。
香りがいいですね。澄んだ上品な香りです。それでは世界でいちばん人気のあるコーヒー・パナマゲイシャエスメラルダをひとくち。
お~、甘みと酸味が同時にきますね。透明感というか、雑味がないというか、品格のある味です。
少し冷めると、飲んだときに酸味を感じますが、舌先にねばりつくような甘みもきます。飲んだあとも甘みがずっと舌先に残っています。奥の深いコーヒーですねぇ。
酸味と甘みが同時に楽しめて、いつもでも舌先に甘みがずっと残る感じ。これはやられました。こんなコーヒーははじめて。パナマゲイシャエスメラルダ。世界最高峰のコーヒーを堪能できました。
ちなみに越谷市の自家焙煎の珈琲店・珈家(かや)さんの パナマ エスメラルダ ゲイシャ は期間限定販売なので、豆がなくなりしだい終了となります。
明日もまたパナマゲイシャを飲みに珈家さんに行こうかな(笑)